おいかけて雪国〜北海道〜〜☆
2002年3月18日 だい〜ぶ前のことになってしまいました(笑
なぜならば、北海道から帰ってからず〜っと
インフルエンザで寝込んでいたからです(笑
1週間…こもってました。
やっぱり山形から帰ってきて、
2日後には北海道という日程が…(疲
北海道へは高校時代の友人達(集団)と一緒に
行きました♪
何分、冬の北海道は未体験ゾォーンだったので
某旅行社のツアーで行きました。
♪1にちめ〜
羽田空港に集合〜〜
何気に羽田空港に行くのは初めてだったので
友人Nとともにドキドキ
小心者の2人は集合時間の1時間半前に
羽田空港についたのでありました(笑
さて〜JALに乗り込み、離陸
皆、国際線乗りまくってるメンバーなのに
離陸のときは慣れなくて大騒ぎ(笑
某Mは布袋さんの「ロシアンルーレット」
歌い出すし、かなり周りの方には迷惑を…
北海道とかち帯広空港に到着後は
ひたすらバスの中から一面の雪景色を堪能
ところが、バスのガイドさん(男性37歳既婚)が
すごく面白くて寝れなかった。
ガイドさん曰く、
「十勝は豪農だから平均年収7500万〜1億3000万
なんですよ〜。でも、お嫁さんがこなくて困ってるんですよ〜。そこのお若い方達(明らかに私達)どうですか??嫁にきませんか?」
真剣に考えた友人2名(笑
私も、ちょっと年収にクラッときたけど(笑
丹頂鶴見学→感動した。写真とりまくり
バスに乗って今度は「阿寒湖」へ
1日目は阿寒湖温泉に泊まる
夜、凍ってる阿寒湖から打ち上げられる花火が
すごくきれいで、私たちの部屋からちょうど見れて
最高だった♪「阿寒冬華美」最高です♪
私とM氏はガイドさんお勧めの十勝ワイン
「清見」とすっごくおいしいクリームチーズと
リッツを買い込み、その他いろいろ買い込み
みんなで宴会(笑
でも、次の日5時半起床(壊
だから、早く寝るしかないのかなぁと内心
思っていたら、大暴露大会はじまり〜はじまり〜
初日から、皆暴露ってて面白かった。
うひひひ♪
気がつけば約3時(夜中
バスに乗ってずっと移動だから
一応寝とくかということになり就寝
(私が1番早くねむりこんだらしい)
♪2かめ〜
ありえない、旅行なのに5時半起床…
といいつつも、皆きちんと起きる。
カーテンを開けると凍って真っ白な阿寒湖
見るからにマイナスの世界…
6時半ぐらいにご飯を食べようとしたって
入らない(爆
あ〜食べ物の匂いが気持ち悪い
そして、早々とホテルを出発
「摩周湖〜」
※独身女性が初めての北海道で、
初めて摩周湖を見ると
婚期が3年遅れます。と笑いながらガイドさん
はっ!?みちゃったじゃんよ??
まぁ、私には結婚願望というものがないので
いいや。と思っていたが、
私以外の友人の皆様はショックを受けていた(笑
さて、バスに乗り〜網走へ
お昼はいくら丼♪
ご飯よりイクラのほうが多い、そして大きい
すごく美味♪もう、東京のイクラはたべれない
流氷砕氷船お〜ろら号に乗る
流氷ありまくり。すごい迫力
ず〜っとデッキにいたのですが、
目の前で流氷が砕かれ船のほうに迫ってくるのには
圧巻でした。
流氷の上で休んでる(?)アザラシも見れたし
オジロワシもバサバサと大きい翼を広げて
飛んでいる姿に感動でした。
しかし、さすが、体感気温−20℃
寒かった…というか痛い。
流氷みた後、流氷博物館へ
外に雪の急斜面をタイヤで滑り落ちるものが
あったんです。
友人3名は早速挑戦、
私ともう一人の友人は躊躇いました。
だって、滑り終わったらどうやって戻ってくるのか
わからなかったので…
友人達のをみてやるのを決定(笑
すごく面白くて、2回目は友人と二人乗りで
行きました。
すごいスピードと途中にジャンプ台があって
もう、スリル満点でした。
そして、層雲峡に到着
層雲峡温泉に泊まったのですが、
ここの旅館は最高でした。もう部屋がきれいで
広い!!夕食はバイキング♪
この日の夜は「層雲峡氷バク祭り」へ
もう、氷で作られた建物がライトアップされてて
すごく綺麗でした。
寒さなんて感じません♪
この日はさすがに皆つかれて12時に寝ました。
…が、私は友人N氏と夜中の2時に
温泉へ入りにいきました。
この旅館には2階と7階に温泉浴場があるのですが、
どうしても、私は7階に行ってみたくなったのです。そして、7階の女湯に入っていたら
ちょっとしたアクシデントが‥(笑
まぁ、なんでも旅の思い出ですよ(謎
(この旅館は3時には男湯と女湯が替わるんです
♪3かめ〜
次の日は人並みに六時半起床
(でも、はやい‥
おやっそろそろ時間だ(謎
続きはまた書きます〜
なぜならば、北海道から帰ってからず〜っと
インフルエンザで寝込んでいたからです(笑
1週間…こもってました。
やっぱり山形から帰ってきて、
2日後には北海道という日程が…(疲
北海道へは高校時代の友人達(集団)と一緒に
行きました♪
何分、冬の北海道は未体験ゾォーンだったので
某旅行社のツアーで行きました。
♪1にちめ〜
羽田空港に集合〜〜
何気に羽田空港に行くのは初めてだったので
友人Nとともにドキドキ
小心者の2人は集合時間の1時間半前に
羽田空港についたのでありました(笑
さて〜JALに乗り込み、離陸
皆、国際線乗りまくってるメンバーなのに
離陸のときは慣れなくて大騒ぎ(笑
某Mは布袋さんの「ロシアンルーレット」
歌い出すし、かなり周りの方には迷惑を…
北海道とかち帯広空港に到着後は
ひたすらバスの中から一面の雪景色を堪能
ところが、バスのガイドさん(男性37歳既婚)が
すごく面白くて寝れなかった。
ガイドさん曰く、
「十勝は豪農だから平均年収7500万〜1億3000万
なんですよ〜。でも、お嫁さんがこなくて困ってるんですよ〜。そこのお若い方達(明らかに私達)どうですか??嫁にきませんか?」
真剣に考えた友人2名(笑
私も、ちょっと年収にクラッときたけど(笑
丹頂鶴見学→感動した。写真とりまくり
バスに乗って今度は「阿寒湖」へ
1日目は阿寒湖温泉に泊まる
夜、凍ってる阿寒湖から打ち上げられる花火が
すごくきれいで、私たちの部屋からちょうど見れて
最高だった♪「阿寒冬華美」最高です♪
私とM氏はガイドさんお勧めの十勝ワイン
「清見」とすっごくおいしいクリームチーズと
リッツを買い込み、その他いろいろ買い込み
みんなで宴会(笑
でも、次の日5時半起床(壊
だから、早く寝るしかないのかなぁと内心
思っていたら、大暴露大会はじまり〜はじまり〜
初日から、皆暴露ってて面白かった。
うひひひ♪
気がつけば約3時(夜中
バスに乗ってずっと移動だから
一応寝とくかということになり就寝
(私が1番早くねむりこんだらしい)
♪2かめ〜
ありえない、旅行なのに5時半起床…
といいつつも、皆きちんと起きる。
カーテンを開けると凍って真っ白な阿寒湖
見るからにマイナスの世界…
6時半ぐらいにご飯を食べようとしたって
入らない(爆
あ〜食べ物の匂いが気持ち悪い
そして、早々とホテルを出発
「摩周湖〜」
※独身女性が初めての北海道で、
初めて摩周湖を見ると
婚期が3年遅れます。と笑いながらガイドさん
はっ!?みちゃったじゃんよ??
まぁ、私には結婚願望というものがないので
いいや。と思っていたが、
私以外の友人の皆様はショックを受けていた(笑
さて、バスに乗り〜網走へ
お昼はいくら丼♪
ご飯よりイクラのほうが多い、そして大きい
すごく美味♪もう、東京のイクラはたべれない
流氷砕氷船お〜ろら号に乗る
流氷ありまくり。すごい迫力
ず〜っとデッキにいたのですが、
目の前で流氷が砕かれ船のほうに迫ってくるのには
圧巻でした。
流氷の上で休んでる(?)アザラシも見れたし
オジロワシもバサバサと大きい翼を広げて
飛んでいる姿に感動でした。
しかし、さすが、体感気温−20℃
寒かった…というか痛い。
流氷みた後、流氷博物館へ
外に雪の急斜面をタイヤで滑り落ちるものが
あったんです。
友人3名は早速挑戦、
私ともう一人の友人は躊躇いました。
だって、滑り終わったらどうやって戻ってくるのか
わからなかったので…
友人達のをみてやるのを決定(笑
すごく面白くて、2回目は友人と二人乗りで
行きました。
すごいスピードと途中にジャンプ台があって
もう、スリル満点でした。
そして、層雲峡に到着
層雲峡温泉に泊まったのですが、
ここの旅館は最高でした。もう部屋がきれいで
広い!!夕食はバイキング♪
この日の夜は「層雲峡氷バク祭り」へ
もう、氷で作られた建物がライトアップされてて
すごく綺麗でした。
寒さなんて感じません♪
この日はさすがに皆つかれて12時に寝ました。
…が、私は友人N氏と夜中の2時に
温泉へ入りにいきました。
この旅館には2階と7階に温泉浴場があるのですが、
どうしても、私は7階に行ってみたくなったのです。そして、7階の女湯に入っていたら
ちょっとしたアクシデントが‥(笑
まぁ、なんでも旅の思い出ですよ(謎
(この旅館は3時には男湯と女湯が替わるんです
♪3かめ〜
次の日は人並みに六時半起床
(でも、はやい‥
おやっそろそろ時間だ(謎
続きはまた書きます〜
コメント