刑法の試験も終わって♪もう試験は終わったも同然!!企業組織法なんて〜♪
 でも、企業組織法を落としたら私は今のゼミには居られない…
 先生の科目を落としたらねぇ〜
  やっぱりいけないわよね〜?(誰)

 刑法総論は…法学でやまをはずしたショックから
やまをはらずに民法総則同様、全範囲を網羅し、
ポイントや何やらかんやらと…色々とね。

通学中にやった『不真正不作為犯』と『錯誤論』
そして、『新旧過失論争について』
 それが出ちゃったんだね。これがまた。
 試験問題は上の3つと
『正当防衛』についてだった〜♪♪♪
うしゃしゃしゃ
私は『不真正不作為犯』について罪刑法定主義に反しないかどうかとか保障人説をひきだすために、
違法性説をだしまくり(?)ポイントをもれなく
答案に書き込んでやった!!
保障人説を書く時には、『主体の限定の問題』
『違法性推定機能の問題』を絶対に書く必要がある
この二つは違法性説の欠陥ですからね。
あっ…同価値性…書き忘れた。
でも、私の論点ははっきりしてる(と思うし)
解答だってハッキリ書いたしいいよ うん。
後は先生が推定してくれるわ〜(微笑)

 しかし、振り返ってみると(まだ終わってないのに)民法と刑法は一生懸命勉強したね。マジで。
あとは? …

 あとは…それなり以下(!)に…やりました。
民法総則と刑法総論、今なら怖いものなしです。
 今ならですよ。(笑)

 そういえば、村上春樹の新作本がでてるんだっけ
どうしようかな〜シドニー
 
 本屋にいったら売り切れてた(泣)
その代わりになんだかとってもベストセラーらしい
『チーズはどこへ消えた?』を買ってみた。
これで私の人生がかわるらしい…
変わってもらいたい(笑)
さて、これから読んでみます。



コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索