ふぅ〜やっと峠はこえたというかなんというか…

1月24日
 1時限目 法学(必修)
  見事に山がはずれた、見事すぎるくらいに。
  判例法なんてどーでもいいじゃん(壊)
  判例法を説明して欲しかったら本読め本!
  
 とまあ逆切れという感じでさっさと退室。
 山をはるのが悪いのですけど(反省)
 でも、私には出席点があるわ♪

  
 2時限目 憲法(必修)
  私はまた山を微妙にはずした。
  そう、微妙に…。
  ちなみに私が山だと思ったのは「司法権」と
  「国会が条約の事後承認をしなかったらどうなる  か。」だった。
  実際は「司法権の独立」についてであって小問が
  3つあるものだった。
  まぁもう一つ大問には選挙運動がどうとか(眼中  に無い)があった。
  どちらを選んでも解答は書けるからどうしよう  と迷っていたら10分過ぎてた。
  
  司法権の独立の方でいいかと思ってこっちにし  た。
  退出して皆にどちらを選択したかを聞いたら、
  皆、選挙運動のほうだった。
  
 3時限目 ドイツ語  
  このテストは試験が終わったら解答をくれるの  で採点。ほ〜なかなかじゃない♪


1月25日
 2時限目 心理学
  教科書のみ持込可だからすばらしく楽だった。
  記憶するときの脳がどうとか、自己評価を維持  する方法がどうとか。ま〜色々書きまくった。
  でも、短い(笑)
  そうよ!!長さより中味の濃さよ!!
  ねっ江島先生♪(違)

 5時限目 親族法
  でたよ。親族法…
  六法をちらっとみて、それ以外無勉で挑みまし  た!!(あほ)
  皆さんは解答を作ってきてて、脱帽です。
  適当な事を書きまくって終わり。
1月26日
 3時限目 民法総則(必修)
  この試験勉強は必死こいてやりました。
  昨日の18時から今日の朝4時までぶっつづけ10時  間(疲)全範囲を隅から隅まで…
  教科書はハッキリ言って使い物にならないから  わかりやすいように自分で色々…
  その甲斐はあったように感じます。
  多分…手応えあったし…でも…どうだろうね

そんなこんなです。

2時間の睡眠しかとってないので機嫌が微妙に悪い。
あしたは私の庭(銀座)にでも行って
リフレッシュしよ〜っと!!

  残りは刑法総論と企業組織法だ〜

    

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索